猫はおもちゃよりそれが入ってた箱や袋の方がたいてい好きなものですが、一方で既製品の猫用おもちゃとなると、何がお気に召すのかは本当に猫それぞれ。
私は先日、うちの猫に鈴入りの猫用ボールを買ってあげ「さぞ喜ぶだろう」とウキウキで猫の足元に転がしたら、すごく冷めた顔でスッ、と避けられました。猫心よくわからないです。
というわけで、我が家の猫が過去実際によく遊んだおもちゃ、そしておもちゃにしていた(おもちゃじゃない)物をまとめてみました。
もくじ
意外すぎるもので遊ぶ…編
なんでそれ?!…と、こちらは思うのですが猫が大ハマりしていたもの。既製品の猫用おもちゃよりこちらの方が、総合的に夢中度が高かったです。
ビニールタイ
ビニールタイとは、食べ物の袋を閉じたり家電のケーブルやらをまとめたりする針金の入った5~6cmくらいのヒモ状のやつです。どこのお家にもきっとどっかにはある、アレです。
うちの猫は、これが歴代でハマり度No.1かもしれません。
何がそんなに面白いのか、同じやつをボロボロになるまで追いかけ回して遊んでいます。
ジョイントマット
元気いっぱいの猫が走り回る時の防音用に購入したジョイントマット。
噛み心地が良いのか端っこを噛んだり、上手にペリペリっと接続部を外してみたり、下にもぐりこんでガサゴソしたり。
猫は飽きるどころかこれで遊ぶことを日々の日課というのか趣味の様にしているため、思わぬものが楽しいおもちゃとなっています。
大きめの猫砂(一粒)
木製チップの猫砂を使っているのですが、うちの猫はトイレからこぼれ出たその1粒を、前脚でチョイチョイと蹴りながらドッタバッタと走りまわり大興奮です。
フローリングで砂が滑るので、その動きを追うのが面白いのかな?と思います。
関係ないですが猫砂がトイレからこぼれるの、なんとかならないものでしょうかね。
丸めたビニール袋
うちの猫の好みとして、固い質感がどうもツボらしく、キュッと固く畳み丸めてボール状にしたビニール袋をあげたら大喜びでした。
上記の100均の麻縄ボールも、固い素材で同じくらいのサイズ感だったので、あえて既製品でなくともそんな感じのもので満足するみたいです。
ちゃんとした猫用おもちゃ編
何であれ猫が楽しく遊んでくれたら嬉しいので、おもちゃの方もちょこちょこ買い与えています。
我が家の猫の場合、全然見向きもしてくれなかったり一瞬で飽きてしまうことも多いですが、”これはまぁまぁハマったかな”というものがこちら。
ニャンだろー?!光線
猫専用レーザーポインタです。けっこう飽きずに長期間遊んでくれています。
キャティーマン じゃれ猫 LEDニャンだろ~?!光線(1コ入)
お気に入りな様で、このおもちゃを私が持つだけで猫が嬉しそうに反応してくれるのも可愛いです。
GiGwi(ギグウィ) キティーティーザー テール&フェザー
猫じゃらしは今まで何種類か与えてみたのですが、ダントツで夢中になっていました。
当初は、猫じゃらしは消耗品だし100均とかでいいじゃない?派な私でしたが、持ち手と棒のしなやかさ…ファーのリッチさが違う!と、少しお金を出しても買って良かったなぁと思える品でした。
猫じゃらしを飽きられると、なんとか遊んでもらおうと工夫して動かすので私の方が疲れてくるのですが(苦笑)、このおもちゃはうちの猫にしては結構集中して遊んでくれました。
100均の犬用ぬいぐるみ(蹴りぐるみ)
これはもうずっと大好きで、うちの猫の大のお気に入りです。
私のベッドにまでわざわざ持ち込んで来るおもちゃはこれだけ。噛み心地や形がツボなのだと思います。猫キックも炸裂しています。
投げて遊んであげることも出来るし、抱っこしている姿も可愛いし、最高です。
100均の麻縄のボール
赤ちゃんの頃に買い与えた麻縄ボールは、最初はそれほどでもなかったので諦めて数か月その辺に転がるオブジェと化していましたが、生後半年を超え俊敏に走り回れるようになってからはとてもよく遊ぶ様になりました。
夜中に出しっぱなしにしているとサッカーしてうるさいため、夜は必ず片付けています。
おもちゃ以外の物編
木登りポール
室内飼いなので、運動不足対策に購入した突っ張り式の木登りポール。これは猫が大喜びで、買って大正解でした。
運動量が増える子猫の成長期に買ったので、発散にも体の発育にも良かったと思います。
段ボール箱
言わずもがな、猫が大好き、段ボール箱です。
うちでは荷物が届くとその段ボール箱を一旦猫に与えます。たいてい数時間~2日ほどですぐ飽きてしまいますが、別の箱をあげるとまた遊びます。
そして、何のツボなのかなかなか飽きない箱も。ひとつはニュージーランド産キウイの段ボール箱。持ち手の穴が開いていたり形状が少し違うからだと思います。そしてもうひとつは猫トイレの外箱(下図)。なんの変哲もない普通の形の薄手の箱でしたが、うちの猫はなにやら長らくご愛顧されていました。
まとめ
猫って本当にそれぞれが性格も好みも全然違ってて、面白いです。
「猫が喜ぶ!」みたいなものって「女子が喜ぶ!」的な、一般化したザックリしたイメージなんですよね。猫を飼う前は、猫が喜ぶ!な物は猫という生き物ならみんな食いつくものだと思っていました。
でも結局、うちの猫についてはとにかく前脚でチョイチョイ、とサッカーできる小さい固い素材の物が大好きで、猫じゃらしも何でもいいってわけではない様です。
これからも日々、うちの猫のよく分からない好みを探り、飼い主として精一杯幸せにしていきたいな、なんて思います。
スポンサーリンク